最新のお知らせNews

小学生限定の無料プログラム「EVミニカート × プロジェクションマッピング2025」

2025.7.9

CITY CIRCUIT TOKYO BAYでは2025年7月19日(土)から 8月31日(日)まで、小学生限定の無料プログラム「EVミニカート×プロジェクションマッピング 2025」を開催!

「EV ミニカート×プロジェクションマッピング 2025」は、Digital Innovation City協議会の実証事業として実施。リアルなEVカートに触れてもらう機会を作ると同時に、テクノロジーによってモータースポーツの入り口を広げ、モータースポーツを誰もが楽しめるエンターテインメントへアップデートする試みです。

シミュレータ―
EVミニカート

無料プログラムは18:30にスタート!カートシミュレーターとEVミニカートをお楽しみいただけます!

カートシミューレーターでは、EVミニカートが走るコースを忠実に再現。迫力の大型半球体スクリーンでカート走行を体験できます!

さらにプロジェクションマッピングで、カートシミュレーターの位置情報をリアルタイムにコースに投影!リアル(EVミニカート)とバーチャル(シミュレーター)を融合させます。

EVミニカートもシミュレーターも体験無料!!今年の夏休みは、シティサーキットで次世代モビリティ体験をお楽しみください!

「EVミニカート×プロジェクションマッピング 2025」概要

●期間
2025年7月19日(土) 〜 8月31日(日)
18:30〜20:00
(18:00 受付開始、19:30 受付終了)

※下記期間は、貸切の為プログラムを実施いたしませんので、あらかじめご了承願います
・7月21日(月)
・7月29日(火) ~ 8月4日(月)
・8月19日(火)

●対象
小学生
(身長105cm以上が目安、ブレーキをしっかり踏める方)

●料金
無料
※体験後に、今後のサービス向上を目的にアンケートにご回答いただきます

●申込方法
走行当日の18:00よりサーキット受付にて、直接お申込みいただけます。
また、下記ページより事前予約も可能です

※本イベント期間中に貸し切りイベント等実施の場合は、本無料プログラムを実施できない場合がございます。必ず本シティサーキットホームページにてスケジュールを確認の上、ご来場ください。

Digital Innovation City協議会について

<Digital Innovation Cityとは>
東京都は、デジタルの⼒で東京のポテンシャルを引き出し、都⺠が質の⾼い⽣活を送る「スマート東京」の実現を⽬指しており、臨海副都⼼は先⾏実施エリアの⼀つとなっています。臨海副都⼼では、「デジタルテクノロジーの実装」と「スタートアップの集積」を推進する「ベイエリアDigital Innovation City」(DIC)の実現に向けた取組を進めています。具体的には、スタートアップ等が開発する新たなサービスを誰もが活⽤しやすい仕組みづくりを進めていきます。そして、エンタメをはじめ、このまちの特⾊を活かし、様々な先端技術を活⽤した新たな取組を進めることで、まちの魅⼒を⾼め、賑わいを創出していきます。

<DIC協議会とは>
DIC協議会は、東京都(港湾局)、エリアマネジメント、研究機関、地元企業といった臨海副都⼼に関わる団体等が連携し、臨海副都⼼におけるDICの実現に向けて協議することを⽬的として、令和3年3⽉30⽇に設⽴し、活動しています。